fc2ブログ

木村伊兵衛著「小型カメラの写し方・使ひ方【その33】」(1937)

小型カメラの写し方・使い方1937may

 1937(昭和12)年5月に玄光社から発行された「寫眞實技大講座」第一回配本「小型カメラの写し方・使ひ方」(木村伊兵衛著)内の「店先で」より「ブロマイド屋」です。「店先での撮影は,軒や日除けで日の光りが遮られて店の中と外とが,強いコントラストを呈してゐますから,露出を餘程研究する必要があります。被寫體が卽にコントラストなのですから,フィルムは街頭での場合よりコントラストの低い軟調なものが適します。つまり超高感度パン・フィルムの性質がこの撮影にはうってつけなのです。店の中を寫す場合にもこのフィルムの方が能率的です。露出の目安は暗部を標準として行ひ,現像時間を短くすることが,コントラストの度合をフィルムの性能と相俟つて低めて呉れることになります。」データはf6.3, 1/40秒でデュポンスペシアルです。
スポンサーサイト



プロフィール

nao_koba

Author:nao_koba
昭和モダンの世界へようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
from 2012/2/20
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR