尾崎三吉著「ポートレートの写し方【その16】」(1939)

1939(昭和14)年9月にアルス社から出版された尾崎三吉著「ポートレートの写し方」より作品16です。「ぐるりとあたりを見廻した。兩側に聳える松の木も雲を掃くやうに高かつた。見渡す限りどの木も背が高くノッポだつた。みんな青空めがけて背伸びごつこをしてゐるやうだ。東海道のおもかげもこゝには幾分か殘つて居るやうに感じた。背廣の上衣をぬいだ彼女は空を仰いでウント背伸びをしてみた。」
スポンサーサイト
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。