雑誌記事「二重橋」(1915)

1915(大正4)年10月に発行された「少女畫報」(第四年第十號秋季特別號)(東京社刊)内の記事より「二重橋」です。現在(1915年!)の整備された二重橋と明治初期の同じ視点の写真とを見比べています。考えて見るとまだ明治になって五十年経っていないのです。下の写真は人力車と電柱があるので幕末ではなく明治になってからです。
スポンサーサイト
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。