雑誌記事「希望に輝く職業少女の生活記【その2】」(1927)

1927(昭和2)年1月発行の雑誌「少女倶樂部・新年特大號」(大日本雄辯會講談社)の記事から「希望に輝く職業少女の生活記」より交換手の戸田秋子さんによる「事故なし日の嬉しさ」です。ダイヤル式の自動電話が都会の一部にしか普及していなかった時代、電話は交換手を呼び出して手動で相手番号につないでもらう時代でした。
スポンサーサイト
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。