雑誌記事「日本趣味を行く(その2)」(1941)

1941(昭和16)年7月発行の雑誌「東寳」創刊九十號記念七月號(東寳文藝課)内の記事より「日本趣味を行く(その2)」です。写真は番号順にそれぞれ日本舞踊を踊る新生新派の森赫子(1914-1986)さん、編物(日本趣味?)をする東寳舞踊隊の矢田伊津子さん、日本舞踊の東寳舞踊隊の田中千代子さん、習字の新生新派の櫻緋紗子さん、最後は日本古典文学を読む寳塚歌劇(24期生)の鶴萬龜子さんです。
スポンサーサイト
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。