空から眺めた大東京「松坂屋上空より上野公園を望む」(1933)

1933(昭和8)年7月発行の「大東京寫眞案内」(博文館:編)より、「空から眺めた大東京『松坂屋上空より上野公園を望む』」です。上野駅に繋がる電車の高架の路線数は今と変わらないように見えます。上野公園の周りは今よりもずっと建物が少なく、法面も見えてすっきりしています。上野公園地下の京成上野駅出入り口は開いていますが、開業はこの年の12月なのでまだ使用されていません。
スポンサーサイト
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。