空から眺めた大東京「數寄屋橋附近」(1933)

1933(昭和8)年7月発行の「大東京寫眞案内」(博文館:編)より、「空から眺めた大東京『数寄屋橋附近』」です。記事によると「帝國ホテル上空よりの撮影。眞中の白い建物が日本劇場、お隣りが朝日新聞と邦樂座、その右手が外濠、橋は下から順に上方へ、數寄屋橋、有樂橋、比丘尼橋、一つ飛んで鍛冶橋、八重洲橋、下方鍵型の建物が東京有數の新しさを誇る泰明小学校、左手の黒い帶のやうに見えるのが省線、そのガードをくゞつて直ぐ向ひ合って左に東日、右に報知新聞社、上方遥かに東京驛がガスに曇つて、驛前の中央郵便局だけがくつきりと白く浮ぶ。數寄屋橋を過つて左右に走るのが第四號幹線歌舞伎通り。」
スポンサーサイト