広告「理想的コーヒー沸器・大川パーコ」(1938)

1938(昭和13)年1月発行の雑誌「新青年・新年特大號」(博文館)内の広告より「理想的コーヒー沸器・大川パーコ」(大川銀三郎商店)です。現在でもアウトドアなどでよく使われるコーヒー用パーコレーターの広告です。ご家庭で喫茶店の味をうたっていますが、このサイズでは業務用ですね。大阪の取扱店「ブラジレイロ」は戦前に全国の主要都市にあったコーヒーショップチェーンですが、戦争中に廃業となり、戦後は福岡店のみが残って現在に至ります。
スポンサーサイト
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。