fc2ブログ

広告「大川パーコ」(1938)

大川パーコ1938jun

 1938(昭和13)年6月発行の雑誌「新青年・六月號」(博文館)内の広告より、「大川パーコ」(大川銀三郎商店)です。理想的コーヒー沸器=パーコレータの広告です。「近代人の御家庭にはゼヒ一臺は御必要です。」とはありますが普及したという話は聞いていません。
スポンサーサイト



広告「さくらさろん」(1941)

さくらさろん1941july

 1941(昭和16)年7月発行の雑誌「東寳」創刊九十號記念七月號(東寳文藝課)内の広告より「さくらさろん」です。特殊喫茶店とは酒類やホステス等を提供する今で言うスナックやキャバレーに相当するお店で、それと反対に酒類や女性の接客サービスを伴わないお店のことを「純喫茶」といいました。

広告「鰻辯當・和食辯當/竹葉亭」(1941)

竹葉亭1941july

 1941(昭和16)年7月発行の雑誌「東寳」創刊九十號記念七月號(東寳文藝課)内の広告より「鰻辯當・和食辯當/竹葉亭」です。現在も鰻や和食の名店として同じ場所で営業を続けています。現在の銀座8丁目になります。

広告「テーワイの台所と厨房」(1941)

テーワイ商會1941july

 1941(昭和16)年7月発行の雑誌「東寳」創刊九十號記念七月號(東寳文藝課)内の広告より「テーワイの台所と厨房」(株式會社テーワイ商會)です。戦前とは思えない近代的な厨房のイラストです。

広告「喫茶店デュヱット」(1936)

喫茶店デュエット1936apr

 1936(昭和11)年4月に発行された雑誌「スタアの1番」(スタア・春季臨時増刊)内の広告「喫茶店デュヱット」です。「ブランスヰックレコード本邦随一蒐集、R.C.A機三台設置」と、音楽鑑賞の環境が重視されているようです。この店は日本で最初のジャズ喫茶と呼ばれていて、1929(昭和4)年に新橋ダンスホールの地下でジャズのレコードも聴かせる喫茶店として開業したそうです。
プロフィール

nao_koba

Author:nao_koba
昭和モダンの世界へようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
from 2012/2/20
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR